戦略的撤退だと思われたい

若者+京都+田舎+移住+古民家+シェアハウス-気合い=0

人格がネットに分散している

現実世界では、もちろんぼくは一人で、別のところに別のぼくはいません。けれど、ネットだとそうでもなくて、いろんなところにいろんなぼくが分散してます。

例えば更新頻度は別にしてツイッターでも二つのアカウントを使ってますし。一つはコミックレビューを中心に、好きなことをつぶやくアカウントで。フォローしているのもその手の人たち。で、もういっこはわりとリアルの知り合いたちで相互フォローしているアカウント。複数アカウントはみんなしてますよね。「裏垢」とか「鍵垢」みたいなことだったり。

まあここまでは別によかったんだけど、仕事でも情報発信を使うかもしれないってときに、新しいアカウントをつくるのかどうかみたいな。アカウントが分散すると、多様なつながりが失われたり、発信回数も分散しますよね。かといって上の二つの人格(アカウント)を統合して仕事でも使う一つのアカウントにすべきなのかみたいな。ツイッターのアカウントふたつだけだったらいいんだけど、ツイッターも複数あって、ブログみたいなものもやろうとしてたり、フェイスクブックもあって。しかもそれぞれのなかで、人前で出せる人格と人前で出せない人格もあるわけです。「眠いこのまま寝続けるわ」とか「べろんべろんに酔ってて気持ちいい」みたいなしょうもないつぶやきを人前でする必要はそんなにないみたいな。

あとは地域にかかわる面とそうじゃない人とのコミュニケーションの面もあったりしますし、仕事の成果をポートフォリオ的に人にオープンにするようなアカウントに不安症な自分の発信を統合するとして、どの人でも読みまくってくださいと言えるほど安定した人格でもない。人格を統合するということは、ある意味で整理された情報をごちゃ混ぜにしてしまうんではないかみたいな危惧もあって。

とはいえ、いまは勤め人ではないので、仕事もプライベートもあんまり分け隔てる意味はないのかなあと。趣味や日常の考え方が仕事につながることもあるかもしれないし。

ということで、ネットに散らばった人格の統合方法(あるいはそうすべきでないのか)にかかわる記事なんかがあれば嬉しいのになあという期待。